家計簿-エクセルテンプレート_統合家計簿案内3_「銀行口座入出金表」

やりくり
スポンサーリンク(広告)

家計簿-エクセルテンプレート_統合家計簿案内3_「銀行口座入出金表」

「エクセルテンプレート_統合家計簿案内」
の第3回目となります。

本日はキャッシュフローの基盤とも言うべき、
銀行口座の各種数字が統合されたワークシートとなります。

未だ「統合家計簿」の概要や、
トップページとなるワークシート「統合家計簿」
について確認されておられない方は、

エクセルテンプレート「統合家計簿」の概要については、

「家計簿-エクセルテンプレート_統合家計簿案内1」

をご覧になってください。

トップページとなるワークシート「統合家計簿」については、

「家計簿-エクセルテンプレート_統合家計簿案内2_「統合家計簿」」

をご覧になってください。

それでは、その使い方について
詳しく案内させていただきます。

「銀行口座入出金表2021年03月分」に入力してみましょう

「家計簿-エクセルテンプレート」を開いていただくと、
「統合家計簿2021年01月分のワークシートに
入れると思いますが、
どのシートでも結構ですので、
シート最下段にあります見出しシートを確認してください。

その「03月銀行口座入出金表」を
クリックしてください。

そうすると、
「銀行口座入出金表2021年03月分」
というワークシートに飛びます。

このワークシートを使って入力をします。

現時点が3月ということなので、
3月から始めさせていただきます。

○○カード1引落金額とありますが、
これは次回の「カード利用明細表」で
案内させていただきますので、
気にせずにいてください。

例えば、
□□銀行の「今月自動引落金額」の
色塗りされたセルに\120,000家のローン支払、
\38,000車のローン支払とし、
その「引落日」をそれぞれ3月26日
(日付入力は3/26と入力すれば、
 セル内には3月26日と現わされます)
として入力します。

そうすると、
□□銀行の下のセル内の
「引落総額」が自動計算されて、
\158,000となります。

この数字は□□銀行の
「前月繰越金」としてある
\100,000を超える金額となり、
「引落総額」の2つ下のセル
「繰越金引落差額」が
\-58,000と自動計算されます。

これは、マイナスの数字であり、
前月繰越金の\100,000では、
今月の自動引落金の総額である
\158,000はまかなえない、
ということになります。

「繰越金引落差額」が\-58,000となると、
□□銀行の現時点での残高では
自動引落に障害が生じてしまうよ、
とうことになりますね。

それでは少し右に移動して、
今度は入金に関する数字を入れます。

入金の予定額とその内容、
入金日を入力しましょう。

サラリーマンの方であれば、
月々のサラリーが決まった日に
決まった額で入金されます。

そこで、入金内容を給与とし、
振り込まれる入金日を3月25日とし、
入金予定額を\350,000としてみましょう。

そうすると、
一番右手の「次月繰越金」の額が、
\292,000と自動計算されたことが分かります。
これはプラスの数字です。

□□銀行の前月繰越金だけでは
「繰越金引落差額」はマイナスになりますが、
給与が入金される段階で、
まかなえることが分かります。

それでは、
次に「入金予定額」の右横にあります
「出金予定額」がどのくらいあるのでしょうか?

例えば、給与が入金したその日、
3月25日に「生活費と雑費」を
\150,000引き出したとします。

そうしましたら
出金内容に「生活費と雑費(ATMから現金化)」
というように内容明細を記入し、
その金額と引き出した日を出金日として
3月25日と入れてください。

このようにして、
入力行為を
△△銀行と◇◇銀行にも
同様に実施して行きます。

入力後に確認しておきたいこと

必要なデータが過不足なく、
すべて入力されますと
その月のキャッシュフローの様子が
よく見えてくるようになります。

そこで、確認しておきたいのは、
このワークシートの一番右下にある
次月繰越金の総合計金額です。

この金額がマイナスになっていたら、
その月の何かが支払できない状態か、
もしくは必要経費の
現金引出しの金額を抑える必要がある、
ということになります。

この数字は3月の
ワークシートトップページである「統合家計簿」
でも確認していただくことができます。

上記3月のデータ入力だけでなく、
現時点ではっきりしている
先々のデータも同様に入力して行きます。

そうすると
年内はほぼ問題なく推移するのか、
それとも秋後半の10月頃に
何らかのアクションを起こさないと
資金繰りがあやしくなるのか等々見えてきます。

そしてその原因もはっきりしてきます。

原因がはっきりすれば、
どう対処したら良いのかも
分かってきますので、
具体的な行動に入れるようになるわけです。

ま と め

現代の実際のお金の流れ、
キャッシュフローは、
手元の現金よりも銀行口座にあるお金が
主役になっているのは否めません。

会社や商店なども、
事務所や店の中にある金庫には、
最小限のお金しか置いていません。

大型金庫の役割を担っているのが、
銀行口座ということになります。

従って、
銀行口座に預けている数字を
しっかりと把握する必要があるわけです。

「銀行口座入出金表」の入力が、
この「統合家計簿」の要(かなめ)
となる大きな理由です。

クレジットカードにしても、
カードローンにしても、
銀行口座から引き落とされたり、
支払ったりして決済されます。

加えてネットバンキングが
当たり前になっている現代ですから、
銀行口座のお金の流れと数字を、
しっかりと把握し管理できる、
このようなエクセルテンプレートで
実行する必要があるのです。

次回は「カード利用明細表」によって
カードの管理をする
ワークシートの案内に入らせていただきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました